ブログを開設して早1ヵ月。
備忘録として、また、自分の達成感を可視化するために、今後は月1ペースで「実践記」を投稿しようと思います。いくつかの内容は、後日あらためて深堀して記事にする予定です。
今月挑戦したこと
- Xserverに登録し、WordPressでブログを開設
- 将来的な収益化も視野に入れて、有料サーバーを契約。自分にプレッシャーをかけるため、1年分の代金を前払いしました。
- 少し悩んだものの、まずは無料テーマ「Cocoon」でスタート。思ったより簡単に設定できたもののデザインがシンプルすぎたため、見出しやフォント周りのCSS編集に挑戦しました。
- ブログ用メールアドレスをXserverで作成
- ブログへの問い合わせ受信用として独自のメールアドレスを作成。
- GoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソールを導入
- 記事公開後には毎回「インデックス登録をリクエスト」を習慣化しています。
- 「もしもアフィリエイト」「A8.net」に登録し、収益化の準備を開始
- ブログ専用のX(旧Twitter)アカウントを開設
- アイキャッチ画像はPowerPointで作成
- Canvaにも挑戦しましたが、まだ思い通りのデザインに仕上げられず、ひとまず使い慣れたパワポで作成しています。どうしてもデザインに「素人感」は残りますが、それも「味」だと思って楽しんでいます。
今月書いた記事数
合計:10記事
今月の感想
- ブログの立ち上げは想像以上に大変でした。サイト名やデザインなど、決めることが山ほどあり、迷い悩むことも多々ありました。それでも、調べながら少しずつ形になっていく過程は、思いのほか楽しかったです。
- Power BIの記事作成を進める中で、自分の理解が曖昧な部分に何度もきづかされました。これまでの”なんとなく”の操作を言語化したり再度勉強したりを積み重ね、知識の定着にもつながったと感じています。今後も引き続き力を入れていきたい分野です。
次月のチャレンジ
- Power BIの初級者向け連載を継続して投稿
- アクセス増加を目指し、SNS(X)で記事のシェアをスタート
今はまだ試行錯誤の連続ですが、一歩ずつでも着実に、自分なりのブログを育てていければと思います。ご覧いただいている皆さま、本当にありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いします!
コメント