ココだけ切り抜き!パワポでできる、だれでも簡単写真切り抜き術

生活・雑記

パワポで写真を切り抜ける」って、ご存知ですか?

写真から人物だけを切り出したい!」「 対象物を切り抜いて別の背景に貼り付けたい!」「特別な画像編集ソフトは持っていないけど、ちょっとだけ写真を切り抜きたい」ーそんな「写真の切り抜き」ニーズって、意外と多いもの。

最近ではAIを活用したWebサービスやスマホアプリなども豊富にあります。とはいえ、色々なサービスがあって「どれを選べばいいの?」「設定が難しそう…」と悩むこともありますよね。

そこで今回は、誰でも持っている「PowerPoint(通称:パワポ)」だけでできる、超手軽な方法をご紹介します!

実際にこちらの記事の画像加工にも使っているので、自信を持っておすすめできます。

【手順】たったコレだけの操作で簡単切り抜き!

①PowerPointを起動し、対象の写真をパワポに貼り付ける。

②写真を選択すると、上部に「図の形式」タブが表示される。

③その中にある一番左の「背景の削除」をクリック!
💡PowerPointが自動で背景を判定してくれます。削除される領域はピンクで表示されるので、切り抜かれるイメージがわかりやすいです。

④切り抜きが終わったら、画像の外側をクリック、もしくは「図の書式」タブの「変更を保持」をクリックすればOK。

【微調整も簡単】

うまく切り抜けない部分があっても大丈夫!

  • 削除したくない部分がピンクになっているときは、「保持する領域としてマーク」を選択して、対象をクリック。
  • 逆に削除したい部分が残ってしまったときは、「削除する領域としてマーク」を使って調整。

この操作の繰り返しで、人物や物体だけをきれいに切り出せます!

まとめ

普段使い慣れているパワポでも、ちょっとした工夫で画像編集ができちゃうのは嬉しい発見ですね。

特別なツールを使わなくても、手元のパワポで完結するのは、便利でありがたいです。

ブログ用の素材づくりや、ちょっとした資料の見栄えアップに、ぜひ一度試してみてください!

ご注意ください

  • バージョンによっては「背景の削除」機能が使えない場合があります。

※この記事は2025年4月に作成され、筆者の使用環境はMicrosoft® PowerPoint® 2021 MSO です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました