iPhoneを とっさに さっと 手に取れる!ストラッパー付きネックストラップ【徹底レビュー】

iPhone関連
記事内に広告が含まれています。

ふとした瞬間に写真を撮りたくなったときや、買い物中にメモを確認したくなったときなど、いちいちポケットからiPhoneを取り出すのって、意外と面倒ですよね。

首からぶら下げておけば、もっとスムーズに使えるのに」と思ったものの、私が使っているiPhoneケースにはストラップホールがありません

そんな悩みを解決してくれたのが、ストラッパー付きのネックストラップでした。

補足:「ストラッパー(Strapper)」とは?

「ストラッパー」とは、ストラップホールのないスマホケースにも、ストラップが装着可能となるアタッチメントのことです。

スマホケースとスマホ本体の間に専用のフックを挟みこむことで、ストラップ装着が可能となります!

製品概要

今回購入したのは、ストラッパー・ハンドストラップ・ネックストラップの3点セットASIN:B0CCJHLXQZ)です。

  • ストラッパーは 通常サイズ で十分。特別な仕様(首長タイプやチタン製など)でなくても、しっかりとiPhone15を支えてくれます。
  • ネックストラップは 長さ調整がしやすく、長身のメンズでも快適に使用できます。
  • ハンドストラップも付属 しており、必要に応じて使い分けが可能です。
  • カラーバリエーションも複数あり、好みに応じて選べます(私はブラックを選択)。

なお、ストラッパーのサイズは、お使いのスマホケースとの相性を事前に確認することをおすすめします(👉公式サイトリンク)。

ちなみにこのストラッパーは、Spigenのケース(品番:ACS06807)との相性も非常に良好です(詳細はこちら👉しっかり守って、自立する Spigen iPhoneケース -自立するあなたへ-)。

購入の理由

購入のきっかけは、日常の中のちょっとした不便さでした。

  • 子どもの写真を撮ろうと、ポケットからスマホを取り出して… カメラを起動して… としている間に、肝心の瞬間を逃してしまう ことがあった
  • 買い物中にメモを確認したいのに、ポケットから何度も出し入れ するのが煩わしかった

使用感

  • ダブルフック仕様でストラッパーとしっかり結合し、落下の心配が少ない
  • ネックストラップの長さ調整もスムーズで、一度固定すればずり落ちることもない

このあたりは期待通りの使いやすさでした。

使ってわかった長所

  • 身長180cmの私でも、最大長にすればiPhoneがズボンのポケットにちょうど収まる長さ(Lサイズ推奨)。 これが実は重要で、ポケットから出て宙ぶらりんになると、iPhone15はとっても重く、首や肩に負担がかかります。負担を減らせたのは嬉しい誤算でした。
  • 当初は不要と思っていた ハンドストラップが、実際にはかなり便利 大きめのiPhone15を操作していると、手から滑り落ちそうに なる場面が意外と多いのですが、ハンドストラップがあると しっかり手に固定 できて安心です。

気になる点(デメリット)

  • iPhone本体とストラップを合わせたトータルの重さはやや気になる(致し方ない!)
  • ネックストラップの余ったが少し気になることがある(とはいえ許容範囲内)
  • ストラッパーを取り付けると、Spigenケースに付属のキックスタンドによる縦置きが難しくなる(Spigenケース〈品番:ACS06807〉の記事はこちら → 再掲

コストパフォーマンスについて

価格はおおよそ3,000円前後

ネックストラップ単体として見れば標準的な価格ですが、ストラッパーとハンドストラップも付属していることを考えると、コストパフォーマンスは十分に高いと感じました。

まとめ

スマホの取り出しや操作を もっとスムーズに したい方、写真やメモを 素早く確認 したい方 には、このストラッパー付きネックストラップ非常におすすめです。

特に、iPhone15のような大型モデルの方には、ハンドストラップとの併用で安心感と快適さが大きく向上するため、おススメです!

ケースにストラップホールがない!」とネックストラップをあきらめていた方は、ぜひお試しください!

iPhoneを安く買いたい方はこちらもチェック
👉【実体験】新品 iPhone15 を 実質28%オフ で購入! 誰でもできるお得な方法(2025年版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました